熊爺の里 6月の作業・様子
■日時
2025年6月
兵庫県加西市下万願寺町625-2
里山体験施設「熊爺の里」 果樹園、自然農園、野菜園、大豆畑、藍畑
■作業内容
果樹園の作業・様子
近所の農業のプロにトラクターで鋤いていただあと、あっと言う間に一面の雑草、作業機で鋤き込みます。柑橘類周辺はやっと耕耘して整地ができました


柑橘類に、古民家再生で出たおが屑をマルチング、やっと完成しました


キウイとブドウの支柱、なるべく里山の材料を使います。竹林から竹を切出しました。果樹園の入り口にハーブ園を計画、準備を開始します


自然農園の作業・様子
野菜周辺には草マルチ、ネギと一緒だと虫がつきにくいそうです。∞ループのジャガイモもそろそろ収穫時期です




オクラとトウガラシも大きくなりました、そろそろ収穫時期です
野菜園の作業・設置
支柱とキュウリの登坂ネットを設置しました。なるべく里山の材料を使います。竹林から竹を切出しました。トウモロコシが小さな実を着けると、いきなりアライグマの被害、すぐにアライグマ除けの網を周りに張りました


周りの草は、手でちぎって野菜の周辺に草マルチとして使います。貴重な資材です
大豆畑の作業・様子
夕立で大雨が降りました、一面水たまりでしたが、周囲の排水路が効果を発揮しました




6月のワークショップで播種したダイズと定植したタデアイも大きくなりました


タデアイには、草刈りした草を、草マルチとして敷き詰めました
田舎暮らし里山体験施設「熊爺の里」、7月からは収穫の本番です。
いろいろな体験、ワークショップを開催しますので、遊びに来てください
ご来里おまちしております。熊爺より