ホーム > 熊爺通信 > 体験 > 熊爺の里「竹炭づくり体験」を開催しました

熊爺の里「竹炭づくり体験」を開催しました

日時   

2025年2月 9日(日)  13:00~ 

場所   

兵庫県加西市下万願寺町625-2

里山体験施設「熊爺の里」 竹林・果樹園

作業内容 

竹林から竹を切り出し、果樹園に運搬、竹をL1500cm程度に切り、モキ製作所製の

炭化器で燃やす。熾火になったところでホーで水をかけ、完全に消火する。

今回の体験には、加古川からご家族(お母さん、娘さん中1、小1)3名が参加されました。

・道具の貸し出し(電動竹引きノコ、電動剪定ばさみ 他)

消火用のタンクとジョウロ、水の確認、寒くて氷が張っていました。

・竹林から竹を切り出す。

うっすらと雪化粧の果樹園、竹を切り出し準備をしておきます。

・切り出した竹を果樹園に運搬する。

・竹をL1500cm程度に切る。

・モキ製作所製の炭化器で燃やす。

竹の枝を焚きつけに、炭化器に敷き詰めます。よくもえます。

火をつける前に、消防署に連絡、年間の作業計画を提出済みです。

竹を投入してどんどん燃やします。周りに落ちた火種はすぐに消火します。

・熾火になったところでホースで水をかけ、完全に消火する。

煙、水蒸気が出なくなるまで水をかける。

スコップで底までかき分け、完全消化を確認します。

できた竹炭は、①畑に敷き込む、②古民家の床下に敷き込む 等々、いくらあっても足りません。

これからも竹林の整備とともに、竹炭を作り続けます。

寒い中お疲れ様でした。またのご参加をお待ちしております。

記事をシェア
Facebook
Twitter