ホーム > 熊爺通信 > 体験 > 熊爺の里「タデ藍種まき体験」を開催しました

熊爺の里「タデ藍種まき体験」を開催しました

日時   

2025年 3月22日(土)13:00~

場所   

兵庫県加西市下万願寺町625-2 

里山体験施設「熊爺の里」 母屋藍畑

作業内容

2025年藍染倶楽部始動!!

藍畑の除草、畝の整備を行い、トレー(128穴)にタデアイの種をまく

藍畑の畝に播種したトレーを並べ、鳥よけのトンネルを設置する。

今回体験には、加古川からご家族(お祖母ちゃん、お母さん、娘さん中1、小1)4名が参加されました。

・道具の貸し出し。(クワ、移植ごて 他)

・藍畑にて、タデアイのトレー設置と鳥よけのトンネルの説明を行う。

・藍畑の除草をおこない、クワ、レーキで畝を整備し、トレー設置の準備を行う。

・母屋作業場で128穴トレーに培養土を充填する

・培養土が充填されたトレーにタデアイの種を1穴に3粒まく

・蒔いた種に篩で培養土をふくどする

・十分に潅水したトレーを畑に並べ、鳥よけのシートを張る

鳥よけシート張り完了、この前の畑にはジャガイモの種イモを植えていただきました

お疲れさまでした、次はタデ藍の定植、ジャガイモの収穫体験にぜひお越しください

お待ちしております

記事をシェア
Facebook
Twitter